乳幼児健診

乳幼児健診のご案内

乳幼児健診の目的

赤ちゃんの成長を継続的に観察

乳幼児健診(定期健診)の月齢は、子どもの発育・発達の節目を考えながら決められていて、その時期をどのような様子で通過していくかを医師が診察します。

乳幼児健診は、赤ちゃんの病気を早期発見し、心と体の成長を継続的に診ることが定期健診の大きな目的です。

日頃一緒に生活していても、なかなか気づきにくいトラブルのサインがあるものです。この機会を活用して、そのサインを見逃さないように、しっかりと受診するように心がけましょう。

乳幼児健診は、親御さんにとっても大切な場

育児に関する不安や疑問を解消するための場でもありますので、日頃の生活の気になっていることがあれば遠慮なく医師やスタッフにご相談ください。

盛岡市 乳幼児健康診査 について

当院は登録医療機関に認定されています

お子さんの発育状況を確認し何らかの異変があった場合でも、少しでも早い段階で発見できれば負担を軽減できます。盛岡市では小児科医による育児指導などを行うことを目的とした乳児健康診査を実施しています。

  • 1〜2か月
  • 3〜4か月
  • 6〜7か月
  • 9〜10か月
  • 1歳
  • 2歳

上記にわたって実施されます。

いずれの場合も、健診料金は公費で負担されますので、自己負担はありません。

どの健診も当院で個別に受けていただけますので、ぜひご来院ください。

健診の内容について、詳しくは盛岡市のホームページをご覧ください。

乳幼児健診の持ち物
  • 母子健康手帳
  • 健康保険証
  • 問診票 兼 受診券

1歳6ヶ月児健康診査/3歳児健康診査

一次健診として「集団健診」を受けたあと、指定医療機関にて個別健診(二次健診)を受けます。

当院は指定医療機関に認定されておりますので、個別健診を受けていただけます。ぜひご来院ください。
※ 個別健診を先に受けることはできませんので、ご注意ください。

詳しくは盛岡市のホームページをご覧ください。

 

乳幼児健診のながれ

1事前予約

ホームページからネット予約でご希望の時間をご予約ください。

乳幼児健診の時間帯

※ 14:00~15:15 に乳児健診と予防接種を実施しています。

2予約日当日(受付)

母子手帳、健康保険証、受診票を持ってご来院し、受付に出してください。

3問診と身体測定

本日の体調を確認させていただき、身長、体重、頭囲、胸囲などの測定を行います。
そのほか、気になることがあればお声がけください。

4診察・育児相談

各種検査を行い、お子さんの健康上の問題をはじめ発育・発達に関する診療をいたします。
ご希望に合わせて、生活習慣、離乳食、スキンケアなどのご相談もお受けしています。また予防接種スケジュールなどについてもお気軽にご相談ください。

5健診終了

健診、お疲れ様でした。次回の健診のご予約や、予防接種のご予約をお受けできます。希望される方は、受付スタッフへお伝えください。

子どもの成長と発育について

同じ時期に生まれた子どもと比べてしまったり、兄姉弟妹の成長する姿と比べてしまったりして、不安になる親御さんも少なくありません。しかし、そもそも「乳幼児期の子どもの成長や発育には、個人差がある」ということをしっかりと理解しましょう。過度な不安や心配はいりません。それぞれのお子さんには生まれた時の体重・身長、そして性別、食事の量や睡眠時間など、日頃の生活背景によって異なる性質を持っています。乳幼児健診では、お子さんなりの成長や発育に問題がないかを確認することが重要です。もし不安なことがあれば、お気軽にご相談ください。

 

乳幼児健診で行われる主な検査

身体検査

基本となる検査として身長と体重の計測をします。どの月齢でも行います。お子さんが順調に成長しているか、目安となる検査です。
体重の増え具合から、母乳やミルクの量、離乳食の量についてもお伝えしていきます。

問診

普段の様子を口頭でお伺いします。検査ではみられない、うんち・おしっこ、睡眠などについてもお尋ねします。

触診・聴診

お腹を優しく押して内臓の様子をチェックします。痛みのある検査ではありませんのでご安心ください。
聴診器を使って心臓の音や呼吸音に雑音がないかをチェックします。

耳・聴力の診察

耳の中にただれや腫れなどはないかを確認します。耳元で音を鳴らして反応を見ながら、耳の聞こえをチェックする場合もあります。

お口の中の診察

舌やのどに感染や傷がないかをチェックします。また7ヶ月ごろからは歯の状態も確認できるようになります。
※ 盛岡市では1歳6ヶ月児健診と3歳児健診で、歯科健診も実施しています。

性器の診察

男の子は陰嚢・精巣に問題がないかを確認します。
女の子は外陰部にトラブルが生じていないかをチェックします。

月齢に応じた運動発達の診察

おすわりやハイハイの様子など、運動・神経の発達を確認します。9〜10ヶ月ごろには、つかま立ちや伝い歩き、体のバランスなども確認します。
※ 運動機能には個人差があります。できないことがあっても焦る必要はありません。

月齢に応じた精神発達の診察

徐々にコミュニケーションが取れるようになっていきますので、ご来院されたときの様子から心の発達や親子関係を確認します。
※ 精神発達は運動発達以上に個人差が大きいです。定期的に健診で確認していきましょう。

健診の診断書作成

※ 健診料金は公費で負担されますので、自己負担はありません。

書類 費用(税込)
血液型検査料 ¥ 1,710
入園児身体検査(診断料 含) ¥ 3,270
学校感染証明書 ¥ 880
アレルギー診断書 ¥ 3,270
アレルギー意見書 ¥ 850
海外渡航向けのワクチン接種 トラベルクリニック外来 オンライン診療